東京国立博物館にて平成30年 新指定 国宝・重要文化財の展示を見た。毎年度の初めにこの展示が開催されているが、 […]

木下知威 編『伊沢修二と台湾』

コメント「フランス映画『ヴァンサンへの手紙』を通して考える手話と異文化共生、そしてろう教育」

歴史家ワークショップ「迷える子羊たちのために 論文執筆の処方箋」に参加して

「ヴァンサンへの手紙」あるいは、スウィートで深刻なポエトリー

京都盲唖院関係資料の展示について

日本人は西洋の指文字とどのように出会ったのか?

アレクサンダー・グラハム・ベルに関する文献
「仮象のかたとり」『美術手帖』2017年10月号

「日本の工学の父 山尾庸三」(萩博物館)

許容の不安 — 京都大学バリアフリーシンポジウム2017

フィジカル・リアリティ — 山内祥太「恐怖の回り道」
